基礎から復習も、さらなる実力養成も。
定期テストや高校受験をしっかりサポート。
中学生コースは「根本的な理解」を
大切にしています。
中学生の学習では定期テストだけで点数が取れる丸暗記授業ではなく、「なぜ、そうなるのか?」をしっかりと考えさせる授業を行っています。定期テストだけで点数が取れても、入試で合格することはできません。馬渕個別では、実力をしっかりと身につける指導を行い、定期テスト・高校入試ともに結果がでるように指導をしています。以下は、指導コースの一例です。
高校受験(公立・数学)カリキュラム
指導方針
- ■大阪府公立高校の受験には、各単元の基礎学力と、関数・証明分野ではかなりの応用力を必要とします。毎回の定期テストに対応していきながら、演習をこなし受験に対応する力を身につけていきます。
- ■秋期には、入試実践力養成講座も行い、入試本番に対応する力も身につけます。

定期テスト対応(中学校)カリキュラム
指導方針
- ■通常は各中学校の進度に合わせて、教科書準拠教材を用いて学習します。
- ■定期テスト前は定期テスト対策講座(有料)で、通常登録教科はもちろん、登録外教科のフォローもします。
- ■各学校の定期テストの過去問から傾向を分析し、指導しています。

入室目的による指導プラン例
高校受験コース
対象公立中学1〜3年生
- 難関受験
- 難関高校受験準備のための実力をつけていきます。学校内容だけではなく、ハイレベルな問題をこなしていきます。
- 公立中学校準拠
- 学校の進度に合わせて学習を進めます。教科書内容の理解と定着を目標に、基本をじっくり学習します。
- 実力強化
- 学校の進度を少し先取りしながら学習を進めます。高校受験に向けて基礎を理解しさらに深い理解力をつけます。難関受験へのステップアッププランです。
- 基礎学力養成
- 中学で学習しておくべき内容を総復習します。わからなくなった所へ遡って学習をスタートします。
- 馬渕教室・他塾併用
- 高校受験のために他塾に通塾されていて、その学習内容を定着させるプランです。他塾で使用しているテキストを使って授業を進めることもできます。
私立内部進学コース
対象私立中学1〜3年生
- 私立中学校準拠
- 学校の進度に合わせて学習を進めます。教科書内容の理解と定着を目標に、基本をじっくり学習します。
- 実力強化
- 内学校の進度を先取りしながら学習を進めます。基礎ができている場合でさらに深い理解力をつけたい方のプランです。
- 基礎学力養成
- 中学で学習しておくべき内容を総復習します。わからなくなった所へ遡って学習をスタートします。
特別講座
対象中学3年生
- 志望校別入試
対策講座 - ■実際の志望校の過去問を使用し演習・解説を実施します。見つかった弱点は本番まで通常授業で克服します。
- ■大阪・京都の公立高校で出題された実際の過去問を使用し演習・解説を実施します。見つかった弱点は本番まで通常授業で克服します。
- 入試実践力
養成講座 - 入試テストの時間配分や問題の取捨選択など入試当日に必要とする力をつけるとともに、弱点分野の発見と対策を行います。
- 英語長文読解力
養成講座 - リスニングの力を伸ばす練習を行うことで、英文を読むスピードを上げることと問題の正答率を上げます!
対象中学1〜3年生
- フォロー
アップ講座 - 英語・数学の分野別復習講座です。苦手な科目の苦手な分野を集中的に復習できます。
中学生編馬渕個別をはじめよう!
勉強は嫌いではないが学習の方法がわからない。
まず自分にあったプランで学習を始め、学習方法・内容・進度について個別指導員のアドバイスを受けながら学習を進めることができます。
ワンポイントアドバイス
重要事項(概念や公式)の意味を十分に理解せずに、問題の解き方だけを覚えようとするのはやめましょう。基本概念をきちんと身につけることが何より大切です。
私立の内部進学を目指しているのですが。
内部進学の場合、定期テストが重要になってきます。「私立中学準拠プラン」で学校使用のテキストや問題集の解説を受けて理解を深める事ができます。
ワンポイントアドバイス
学校の授業中、ノートをとることに夢中になり、理解は後でと考えていませんか?もしそうなら、ノートは乱雑でもいいので、しっかりと聴く事に集中しましょう。